SDGsをリアルに実現!

スウェーデンにSDGs視察に行き、目からウロコの連続!日本でもサステナビリティを実現したいと決意し、活動をスタート。このブログは、地球が子、孫、その先の世代まで持続していくための活動を記録したものです。

日本ミツバチ養蜂講座に参加した理由

先週末、夫婦で日本ミツバチ養蜂講座に参加してきました。

何でって?理由は・・・

 

そりゃ、はちみつが大好きだからですよー(笑)

そして、こんな理由も↓

 

ミツバチは、人間が食べるもの(野菜や果物)の3分の1を作っていると言われています。

 

我が家でこの夏、庭できゅうりを作っていましたが、花は咲くけど、実がならないという状態が結構続きました。ハチが来るようになってから、ようやく実がなることを間近で見て、「ハチ、重要じゃん!」って実感しました。

 

万が一ミツバチがこの地球からいなくなると、野菜や果物が減り、もしかしたら食糧不足が起こったり、栄養不足になってしまったり、なんて恐ろしいことになるかもしれません。

 

だから、ハチを大事にしたいと思った、ということ。

 

でもね、でもね。

ハチにとっては、生命を脅かされる環境が、実は近所の畑のあちこちにあります。

 

普通にその辺で売っている除草剤のグリホサートという成分がハチの大量死の原因とされている研究発表があるんです。

 

除草剤、農家では普通に使われています。私の近所の空き地にも。

そしてこの除草剤、島●にも、カイン●にも、ジェーム●にも売っています。

発がん性物質としてヨーロッパでは発売禁止で、ガンになった人に訴訟を起こされて、賠償金が数億円とも!(その会社の株価はだだ下がりです。)それなのに、日本ではまだ普通に売られています。おそろしー!

 

だ・か・らー

 

私は除草剤は畑に使っていません。(雑草だらけだけどー笑)

オーガニック野菜を作り、オーガニック野菜を買います。(イオンが頑張っています)

ハチが日本で元気に生き生きと活動できる「生物多様性」を大事にしたい。

 

そして、美味しいはちみつを食べたい!(笑)

 

で、夫婦でミツバチをどうやって飼ったらいいかを勉強しに行ったのです。

 

日本ミツバチ、可愛かったですよー!(西洋ミツバチよりも少し黒い)

f:id:chacosensei:20191002161547j:plain

日本ミツバチ



読んでいただき、ありがとうございました。

ちゃこ